© Tatsuo Majima Courtesy of TARO NASU
眞島竜男レクチャー・パフォーマンス
2016年の招待作家 眞島竜男によるパフォーマンスです。会場付近で採れた土を使って作った粘土をこねながら、美術史の流れを再考するレクチャーパフォーマンスとなります。様々な動きと言葉、そして目の前でダイナミックに粘土を変化させていくその様は、美術史に詳しくなくても今までとは違った美術との出会い方を提示させてくれるはずです。ぜひご家族でお越しください。
場所:松末権九郎稲荷神社拝殿(糸島市二丈松末)
日程:2016年10月29日(土)
時間:14:00〜 ※開場13:30
料金:投げ銭 ※ただし展覧会チケットが必要です。ワークショップ参加者は無料
関連イベント
「粘土づくりワークショップ」
日程:2016年10月22日(土)、23日(日)
時間:14:30〜17:00
会場:松末権九郎稲荷神社拝殿(糸島市二丈松末)
眞島竜男/TATSUO MAJIMA
アーティスト
活動拠点:神奈川
1970年東京生まれ。写真、ビデオ、パフォーマンス、レクチャーなど、多様なメディアを用いた作品を発表。最近の主な展覧会に、「岡山芸術交流 OKAYAMA ART SUMMIT 2016」、「無題(Live Die Repeat)」(TARO NASU)、「レオナール・フジタ×眞島竜男」(鳥取県立博物館)、「PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015」(京都市美術館)など。YouTubeで「今日の踊り」を毎日更新中。 https://www.youtube.com/channel/UCYSDyV2u6EC4Mv5DszNXZkg